Ging Ring Activity Report

PCゲーマーグループ"Ging Ring"の活動報告、私的メモ、身内(+α)向けまとめ、日記、etc...です。ここ書かれている情報の正確性は保証しません。

質問受付中!

 ブログ内コメント、又はTwitter経由で質問を受付中です。
 記事に対するものでも、単に聞いてみたいことでも構いません。

 ※質問内容をテーマにブログ記事を作成することがあります。予めご了承下さい。

CraftBukit - SimpleSort設定メモ

 導入で少し躓いたのでメモ。

導入

 適当にダウンロードして、pluginsフォルダに放り込んで鯖を再起動すれば有効になる。
 が、このままだと管理者しかこの機能を利用できないので、permissions.yml上で非管理者にもこの機能を利用する権限を与える必要がある。

権限を与える

 permissions.ymlの記述方法に関しては別記事に書く予定なので、コマンドだけ書く。

simplesort.chest: true
simplesort.inventry: true

 それぞれチェスト、インベントリの整理機能を利用する権利を与える。
 個別に設定可能だけど、両方有効にするのならまとめて、

simplesort.*: true

 でもいい。

"杖"で叩いてソート可能にする

 SimpleSortは"杖"として設定されたアイテムを持った状態でチェストを叩くことで、叩いたチェストの中身をソートすることができる。
 が、これは何箇所か設定する必要がある。

config.yml

 まずこの機能そのものを有効化しなければならない。

 "plugins"の中の"SimpleSort"内にある"config.yml"を開く。
 そこに

enable-wand: true

 と記述して保存する。
 ちなみに"SimpleSort"ディレクトリは一回プラグインを鯖上で有効化しないと出てこないと思う。

 杖に使用するアイテムはデフォルトで木の棒だけど、これを自分の好きなアイテムに変更することができる。
 先程の"config.yml"に

wand: [Item ID]

 と、杖にしたいアイテムのIDを指定すればいい。
 素手も利用可能で、その場合は0を指定する。

 更に、

stack-all: true

 とすることで、ソートする際におまとめ可能なアイテムをおまとめできる。

permissions.yml

 権限を設定する。

simplesort.*

 と記述することでまとめて有効化可能と書いたが、杖で叩いてアイテムをソートする機能はこれでは有効にならない。
 なので別に記述する必要があるので注意。

simplesort.chest.wand: true

 と記述する。

 以上。