Ging Ring Activity Report

PCゲーマーグループ"Ging Ring"の活動報告、私的メモ、身内(+α)向けまとめ、日記、etc...です。ここ書かれている情報の正確性は保証しません。

質問受付中!

 ブログ内コメント、又はTwitter経由で質問を受付中です。
 記事に対するものでも、単に聞いてみたいことでも構いません。

 ※質問内容をテーマにブログ記事を作成することがあります。予めご了承下さい。

Sven Co-opとそのオススメ設定に関して

f:id:clairvoyance_jpn:20160203135831p:plain

 とあるゲーム系ニュースサイトの面白いフリーゲーム特集でSven Co-opが紹介されていて、そーいえば昔ほんの少しだけ遊んだことがあるなあと。最近スタンドアロンして完全に無料で遊べるそうなので、布教のためにプレイ開始前に準備しておくとよさげなことをメモしてみた。

Sven Co-opとは?

 そもそもSven Co-opとゆーのはHalf-Life(初代)のMODとして非公式に製作されたCo-opゲームで、主に有志が提供している無数(言葉通り)のマップを最大32人で協力してクリアするとゆーお祭りゲーらしい。

 これまではHalf-Lifeを所有していなければ遊べないし、ゲーム自体が古いので導入にも手間がかかる等あったが、スタンドアロン化によりインストールだけで遊べるようになった。

 が、なにぶん大元のゲームが15年以上前のものなので、いまの環境で快適に遊ぶために済ませておいた方がいいと思われる設定を以降に書いておこう。

  • 起動オプション(Launch Options)
  • 設定ファイル(userconfig.cfg, autoexec.cfg)
  • ゲーム内オプション(Options)

起動オプション(Launch Options)

 これに関してはゲーム内オプションからRaw mouse inputを有効化すれば同じことになるという話もあるので、入れなくてもいいかもしれない。

 起動時のパラメータを指定する箇所。主にマウス加速関連の問題に対処するためのもの。

f:id:clairvoyance_jpn:20160203135458p:plain f:id:clairvoyance_jpn:20160203135509p:plain f:id:clairvoyance_jpn:20160203135517p:plain

 SteamライブラリからSven Co-op右クリックプロパティを押す。一般タブに起動設定…というボタンがあるのでそれを押し、表示される入力欄に以下の内容を入力してOKを押す。

-noforcemparams -noforcemaccel -noforcemousespd

設定ファイル(userconfig.cfg, autoexec.cfg)

 ゲーム内オプションでは設定できない項目を専用の設定ファイルに記述することで設定する。

 主にFOV(視野)の設定、コンソールの表示キーの変更、アスペクト比に応じた垂直方向のマウス感度倍率値の設定を行う。

*.cfgの場所

 以下の場所にuserconfig.cfgautoexec.cfgがあるはず。なければ自分で作る。

  • 32bit … c:\Program Files\steam\steamapps\common\Sven Co-op\svencoop\
  • 64bit … c:\Program Files(x86)\steam\steamapps\common\Sven Co-op\svencoop\

userconfig.cfg

 ゲームの起動時に自動的に読み込まれる設定ファイル。ここでは次のautoexec.cfgを読み込ませているが、autoexec.cfgに記述するものをそのままここに書いても結果的に同じことになるはず。

 このファイルの末尾に、

exec "autoexec.cfg"

 と追記する。

autoexec.cfg

 userconfig.cfgから明示的に読み込まれる設定ファイル。このファイルの末尾に、

unbind "`"  
bind "toggleconsole" "f1"  
default_fov "90"  
zoom_sensitivity_ratio "1.0"  
hud_fastswitch "1"  
m_pitch "0.0391"  

 と追記する。ゲームを起動して"F1"を押してコンソールが表示されるようなら適切に読み込まれているということになる。

f:id:clairvoyance_jpn:20160203154135p:plain

 各行の値はそれぞれの好みで設定してもいい。

  • unbind "`" … そのキーに設定されている機能を無効化する。デフォルトでは`キーにコンソールの表示切り替えが設定されていて、半角/全角キーを押すとコンソールが表示されてしまうのでこれを無効化する。
  • bind "toggleconsole" "f1" … ↑で無効化したコンソールの表示切り替えキーの代わりに"f1"を押すとコンソールが表示されるようにする。設定するキーは好きなものを設定してもいい。
  • default_fov "90" … FOV(視野)値を指定する。例の如く、16:9なら90を指定。これも好きな値を設定してもいい。
  • zoom_sensitivity_ratio "1.0" … ズーム(ADS)状態でのマウス感度倍率値。非ズーム(ADS)時のマウス感度に対して、何倍にするか? を指定する。1.0ならば非ズーム(ADS)状態と同じ値を使用する。値はお好みで。
  • hud_fastswitch "1" … 武器を持ち替える際に「選択」→「装備」の2ステップにするか、最近のFPSと同じく選択と同時に装備するかを設定する。0ならば2ステップ、1ならば1ステップになる。但し、同じカテゴリの武器を2種類以上所持していると、結局2ステップになる(らしい)。
  • m_pitch "0.0391" … 垂直方向のマウス感度倍率値。デフォルトでは0.022が指定されていて、これは"4:3"のモニタを使用している場合用の設定なので、"16:9"のモニタを使用する場合は適切な値(0.0391)に変更する必要がある。左右の感度に対し、上下の反応が若干鈍い、早いと感じたらここを微調整しよう。

ゲーム内オプション(Options)

 ゲーム内オプションで設定可能なもののうち、設定変更が必要・または適切な値に設定されているかを確認する必要があると思われる項目に関して。

f:id:clairvoyance_jpn:20160203135535p:plain

Multiplayer

f:id:clairvoyance_jpn:20160203135550p:plain

Player name

 プレイヤー名。デフォルトでは全員"New Player"で、Steamのアカウント名は使用されないので自分で設定しよう。

Player model

 他のプレイヤーから見た自分の姿。カスタムモデルを使用することでデフォルトの一覧に含まれないモデルも使用できるが、そのプレイヤーが同じモデルを導入していなければデフォルトの姿になるらしいので、一覧の中から選んだ方が無難かもしれない。

Mouse

f:id:clairvoyance_jpn:20160203135600p:plain

Mouse filter

 マウススムージング。オフ推奨。

Raw mouse input

 Windows側のマウス加速、感度倍率値を適用せずに、直接マウスから送られるデータを使用するモード。オン推奨。

 ちなみにこれを有効にすることで、起動オプションで設定する-noforce〜は不要になるらしい。

Video

f:id:clairvoyance_jpn:20160203135606p:plain

Renderer

 ソフトウェア(Software)で処理するか、OpenGLで処理するか。Sven Co-opではDirectXはサポートされていない。ソフトで処理する利点は皆無なので、OpenGLを指定する。

Resolution

 画面解像度。デフォルトでは"4:3"用の解像度しか表示されないので、以下のDisplay modeWidescreenにしてから"16:9"または"16:10"用の解像度を選択しよう。

Display mode

 デフォルトではNormalだが、いまどき殆どのモニタがワイドモニタのはずなので、Widescreenに切り替えておこう。

Wait for vertical sync

 いわゆる垂直同期。もしチェックが入っているなら外してオフにしておこう。